受付時間 | 9:00~18:00(日祝のみ休業) |
---|
割れてしまった浴室ドアのパネル(アクリル材、プラスチックなど)やガラスの修理・交換いたします。
あらゆるタイプのドア(中折れ戸、片開きドア、引き戸など)に対応いたします。
浴室ドアは割れたままにはしておけません。
当店は電話受付は勿論、サービススタッフも全て自社スタッフで行っていますので、
お問合せから作業完了までをワンストップでスムーズに行う事が出来ますので、安心してご連絡下さい!
お電話でお見積りや交換のご予約をお取りします!
複数種類のガラスを積んだ施工スタッフが急行します!
アクリルの状態を確認し作業内容をご説明します!
自社の施工スタッフが確かな技術で段取りよく作業します!
最後にご確認いただきご精算となります!
最速で、ご依頼から60分後には交換作業が完了しています!
ユニットバスのドアで最も採用されているのが折れ戸です!
真ん中の持ち手を押し引きすると真ん中が折れ、レールに沿ってスライド開閉するタイプのドアです。
中に入っているアクリルは左右2枚のタイプと中桟が入っている4枚タイプがございます!
アクリルの交換費用も最も安く交換できます!
引き戸タイプの浴室ドアは一戸建てで採用されていることがあります。
横にスライドして開くタイプのドアです!
中に入っているアクリル板が大きいため、折れ戸より交換費用が高くなります。
押したり引いたりして開くドアです!
扉の作りがシンプルで折れ戸や引き戸と違いレールが無いため掃除が最もしやすくなっています。
中に入っているアクリルは引き戸同様大きなものになりますので、折れ戸よりは交換費用が高くなっています。
ズバリ!アクリル板のDIYでの交換は普段からDIYを得意とされる方や建築系のお仕事をされている方であれば可能です!
簡単にDIYでの交換方法をご説明いたします!
どれも資材が豊富においてあるホームセンターでしたら手に入る物です。
アクリル板は様々な色模様がありますが、浴室に使用されているアクリル板は梨地柄やかすみ柄の型板模様のアクリル板です!
厚みも様々な厚みがありますので既存の浴室ドアに合わせた厚みの物を使用するのがいいかと思います。
当店では1.5~3.5mmのアクリル板を用意しており、アクリル板の大きさや既存アクリルの厚みに合わせたぴったりの厚みで施工しています。
シリコン材とマスキングテープはアクリル板を挟んでいるビートが劣化で再利用できない場合に使用します!
当店の熟練の施工スタッフが行う浴室ドアのアクリル板交換方法手順をご説明をします!
まず浴室のユニットバスからドアを外します。
アクリル板(プラスチックの樹脂パネル)をカットします。
カットしたアクリル板をドアへ取り付けます。
アクリル板(樹脂パネル)を取り付けたドアを組み立て、ユニットバスに戻して完成です!
一つご注意いただきたいのが、ぶつかって割れた場合のアクリルは経年劣化で弱くなって割れていますので、ドア自体のプラスチックや部品ももろくなっていることが多いです!
今まで一度も外したことが無いドアの場合は部品自体が固まってかなり固くなっていることもあります!
固くなっている部品を無理に外すと簡単に割れたり、ヒビが入ったり等他の不具合につながりますので、「無理に外さない!」「無理やり取り付けない」ことをお勧めします!!
またごくまれにドアごとの交換の場合もありますのでご不安な場合はまずガラパゴスにお問い合わせください!
浴室のドアのアクリル交換ですが、交換できるタイプのドアと出来ないタイプのドアがございます。
浴室のメーカー様にお問い合わせいただき、ドアごとの交換になると言われた場合でも交換できるものもございますのであきらめずにお問い合わせくださいませ!
こちらでは画像と合わせてその違いをご説明させて頂きます!
まず交換できるタイプのお風呂のドアですが、こちらにはゴムパッキンがついており、ドアとアクリル板(樹脂パネル)がばらせるようになっています!
交換できないタイプのお風呂のドアはゴムパッキンが裏表共になく、ドアの枠とアクリル板(樹脂パネル)がボンドで圧着されおり外すことが出来ません…
文章ではいまいちわかりずらいかもしれないので下の写真をご覧ください!
ゴムパッキンがあります。
裏表共にゴムパッキンがありません。
アクリル板(樹脂パネル)が交換できるお風呂場のドアの場合は白い約5mm程度のゴムパッキンがあるのがおわかりいただけますでしょうか?(裏表どちらかでもパッキンがあれば交換可能なものが多いです!)
逆にアクリル板(樹脂パネル)が交換できないお風呂場のドアの場合は裏表共に何もありません!
パッキンが無い場合はほとんどがボンド圧着となり、アクリル板(樹脂パネル)を外すことが出来ない為ドアごとの交換になってしまいます…
わからない場合、判断がつかない場合は当社LINEに裏表の端の部分を撮影したお写真をお送り頂くだけで交換可能か判断させて頂きますのでお気軽にお写真をお送りください!
ご依頼を頂きましてありがとうございました!
お電話頂いた際には「アクリルの柄が変わらない?」と気にされていましたが、交換が終わったときには「全くわからない!」とお喜び頂き、本当に良かったです。
お風呂の中折れドアも色々なメーカーがありますので、交換方法は何パターンもあるのですが、今まで交換できなかったアクリルはひとつもありませんので、今回もスムーズに修理交換する事ができました!
今回の工事内容をまとめますと…
-------------------------------------------------------------
ガラスの種類: アクリルパネル(2mm厚)
サイズ: 横30cm x 縦80cm
作業時間: 約30分
ご依頼を頂きましてありがとうございました!
お風呂のドアは、割れた状態だとなかなか満足にシャワーも使えないので、当日修理してもらえて助かったとお喜びの声を頂きました。
お喜び頂けて僕も嬉しかったです!
今回のような「中折れドア」は意外と、対応しているガラス屋さんは少なく尚且つ、ユニットバスメーカーのメンテナンス部に依頼すると即日対応はなかなか難しいうえ、高額になってしまうのが現状です。
皆様も、ガラス・鏡・アクリルでお困り事がありましたら、いつでもお気軽に「ガラパゴス!」にご連絡下さい!
-------------------------------------------------------------
ガラスの種類: アクリルパネル(2mm厚)
サイズ: 横30cm x 縦70cm
作業時間: 約30分
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
【大阪】〒581-0052 大阪府八尾市竹渕1-187-2
【東京】〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-2-11
【愛知】〒452-0812 愛知県名古屋市西区玉池町272
【福岡】〒812-0892 福岡市博多区東那珂2-4-10-1
【大阪】JR久宝寺駅 駐車場:有
【東京】JR新小岩駅 駐車場:有
9:00~20:00
※土曜は9:00~18:00
日曜・祝日